こんにちは、ちこまです。
お子さんの将来についてどうお考えですか?
勉強を頑張って、いい大学に入って、一流企業に就職して・・・
終身雇用制度は崩壊寸前、安定した生活なんて存在するのかしら?
これからは会社に依存せずに個の力や魅力を使い、自分で仕事を見つける(作る)時代になると、私は思っています。
少なくとも会社の都合に振り回されながら仕事をするより、自分の好きなことや好きな仲間と仕事をしていく方が、人生楽しいと思いませんか?
- 学習塾より習い事をさせたい
- 何を基準に習い事を決めたらいいか分からない
- 実際習っていた人の意見が聞きたい
私は三姉妹に8種類の習い事をさせました。
私も習ってたし、みんなもやってるし
適当な理由で始めた習い事ばかり💦
8種類の習い事をさせてみて
以上を踏まえてランキング形式で発表!
習い事を選ぶ際の参考にしていただけるとうれしいです。
ちこま三姉妹の習い事ランキング
- スイミング 丈夫な身体作り
- バレエ 姿勢の良さから上品にみられる
- ピアノ 脳の体操、耳が良くなる(外国語のヒアリング)
- ソロバン 数学が好きになる
- 習字 字がキレイだと賢くみられる
- 英語(公文) 真面目に続ければ良かった
- サッカー 運動不足解消
- 英会話 教室選びを失敗した
第1位 スイミング
- 肺や呼吸機能を鍛える
- ケガの心配なく全身運動できる
- 東大生が習っていたお稽古事1位
何をするにも体が資本
風邪を引きにくくなったり、体幹も鍛えられので最強の習い事です。
詳しい理由は、こちらの記事で解説しています。
第2位 バレエ
姿勢が良くなります!
わざわざ言われなくても想像できるわ
授業参観で先生の話を聞いてる間はみんな背筋を伸ばして顔を上げています
しかしえんぴつを持ってノートを書き出したら猫背になってしまう子が多くないですか?ちょっと話がそれますが、なぜえんぴつを正しく持たなくてはいけないのでしょう
ズバリ!姿勢良く字を書くため
長時間勉強するためには、疲れない姿勢で字を書き続けられなくてはいけません。
ということは、姿勢が良くないと長時間勉強できないということ!猫背になる方が疲れるんだけど
私には信じられませんが、そうみたいです。
- 礼儀正しくなる
- 自己肯定感が高くなる
- 風邪をひきにくくなる
- ケガをしにくくなる
- かしこくなる
詳しくは、こちらの記事で解説しています。
第3位 ピアノ
- 脳科学の澤口俊之先生もオススメ
- 人生の成功に関する全ての基礎を高める
- 夢を持つことに寄与している
私も子供の頃、高校卒業まで習っていました。
練習嫌いでレッスンも月に1回はサボってました
それでも、バイエルが終わり、有名な曲をどんどん弾けるようになってきて、小6にはピアノが大好きになっていました。
私は続けられて、子供たちがやめてしまった大きな違いは、先生です。
私の先生は(今思えば)優しくて、練習をサボると注意されましたが、怒られた記憶はありません。
子供たちの先生は、初めから完璧を要求宿題忘れや練習不足を責め立てて、レッスンを放棄されることもあったりして・・・
子供なんだから大目にみてあげてよ
私の考えが甘かったのかもしれません。
練習させないとまた怒られてしまうので、やる気のない子に無理やり練習させるのは大変でした。
将来ピアニストになるかもしれない!
習い始めた頃は、誰もが思うでしょう。
初めから厳しい先生に習うと、ピアノの楽しさを知る前に挫折する可能性があります。個人教室だと発表会を開いてくれない可能性もあります。事前に確認しましょう。
発表会はピアノの楽しさが増し、一気に上達するチャンスです。
最終的には 先生のことを好きになってしまえばいいんです。ピアノの魅力は、こちらの記事で解説しています。
第4位 ソロバン
私も習っていましたし、大好きでした。
ピアノより、ソロバンの方が好きでした。
ソロバン好きが数学好きにつながり、数学好きを基本に私の人生は進んで行きました。
数学では論理的思考が鍛えられます。
論理的思考は最近流行りのプログラミングにも必要です 。仕事をしていて感じることは、なんと効率の悪い人が多いことか。
優先順位が決められないんです。
あるいは残業するために、わざと時間内はダラダラしている、のどちらかですね。
こんな働き方をしていては生き残れない社会が訪れていますよ。
数字に強くなっておいて中学生から数学を好きになろう!
第5位 習字
注)7段→準特待生→特待生と続く
私も習っていましたが、まったく面白くなくて、3年でやめました。
私は挫折しましたが、子供たちは頑張っています。
尊敬しちゃいます。
字がキレイだと賢そうに見えるよね
おかげで3人とも字がキレイで、よく知らない人からは賢そうにみられます。(思惑通り!)
夏休みの度にいろんな書展に出展して全校朝礼で名前を呼ばれて賞状もらってます。みんなの前で表彰されるって優越感ですよね。
みんなに認めてもらえると、大きな自信になります。
第6位 英語(公文)
二人とも半年で終了。
もったいないことしたと思ってます公文の教材はよく考えられています。
真面目に続けていれば英文の読み書き、リスニングもできるようになると思います。
公文行ってれば、勝手に英語ができるようになるんでしょ。
この頃の私はとんでもない勘違いをしてました。
週に2回公文に行っただけでは身につきません!特に語学の勉強は家庭での反復学習が必須です。
初めから一人でサクサク勉強する子なんていないですよね。
恥ずかしながら10年以上子育てをしてきて、やっと気づきました💦
公式サイトKUMON
第7位 サッカー
長女は1歳児から、三女は0歳児から保育園でお世話になりました。
次女の育休中に三女を授かったため、次女は2歳児から保育園に通うことに。
保育園までの間、運動不足解消のためサッカー教室へ通わせたんです。
週1回でも外へ行く機会が作れてよかったです
未就学児クラスなので、サッカーというよりはボールを使って遊ぼう!という感じでした。
次女はそこまで楽しめていなかったようで コーチが交代するのを機にやめました。あんまり覚えてないけど
シュート決まるとうれしかったかなぁ。
シュートが決まるとコーチに「たかいたか〜い」してもらって喜んでました。
第8位 英会話
ネイティブが教えます!の言葉に惹かれて、3人まとめて習わせたんですが1年でやめました。
失敗した理由
説明会の時は日本語を話せる方がいたのですが、実際教えてくれたのはほとんど日本語の話せない先生。
初め戸惑っていましたが、子供たちはすぐに慣れたようです。
しかし月謝の納入方法の確認などコミュニケーションがとれず困ったことも💦
体を動かしたり、歌ったり子供たちは楽しんでました。
書く練習が少ないのが、私には物足りなかったです。
毎回同じ先生が教えてくれるわけではなく、たまにくる外見の迫力がすごい先生に、子供たちはなじめませんでした。
まとめ
三姉妹の習い事ランキング
- スイミング 丈夫な身体作り
- バレエ 姿勢の良さから上品にみられる
- ピアノ 脳の体操、耳が良くなる(外国語のヒアリング)
- ソロバン 数学が好きになる
- 習字 字がキレイだと賢くみられる
- 英語(公文) 真面目に続ければ良かった
- サッカー 運動不足解消
- 英会話 教室選びを失敗した
一番大事にして欲しいのは、お子さんのやる気です。
三女はなんにでも興味を持って一生懸命取り組むので、すぐに上達していきます。
「好きこそ物の上手なれ」って本当なんですね
長女は反対に、なんにも興味を持てません。
そんな彼女でも、バレエだけは12年続けています。
何か1つでも打ち込めるものが見つかって、よかったと思っています。
この記事を読んでくださって、お子さんに何か習わせる際の参考になれば幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました❣️
バレエに興味を持ってくださった方は、費用が1番気になると思います。こちらの記事で解説しています。
https://chikomasan.com/ballet-recital-cost/